2019-09-01(Sun)
合宿と夏期講習と夏の終わり
まず夏期合宿に参加した生徒はお疲れ様でした!
3泊4日の長丁場でしたが、どうでしたでしょうか?
我々講師陣としてはどの生徒もすごく頑張れた合宿だったと思います!!
合宿では授業中に寝てしまったり、集中力が切れてしまう生徒が毎年どうしても出てしまうのですが、今年はそういった生徒が1人もいなかったので先生は感動しました!笑
合宿で頑張れたことはとても素晴らしいことです!
しかし!!!
一番大事なのは合宿で学んだことを受験に活かすことです。
合宿中にも話しましたが、まずは勉強に対する姿勢です。
今まではどうしても先生に言われたからやるとか、やらされているといった受け身の姿勢で勉強していませんでしたか?
合宿では、自分から進んで勉強出来たはずです。
自分から進んで勉強してこそ、飲み込みもいいし成績アップに繋がることを身をもって体験したでしょう。
その感覚を忘れずに二学期を過ごせればみんなの学力はまだまだ伸びていきますよ!
そしてもちろん合宿で学んだ勉強面の知識も忘れないでくださいね笑
夏期講習の方は今日で欠席振替も終わり、無事に終了となりました。
9月2日の月曜日から通常日程で後期授業がスタートします。
夏期講習も期間が長ったですから、大変に感じた生徒もいるでしょう笑
お疲れ様でした!笑
気を抜きすぎて二学期の最初につまずかないよう気をつけてくださいね!笑
3泊4日の長丁場でしたが、どうでしたでしょうか?
我々講師陣としてはどの生徒もすごく頑張れた合宿だったと思います!!
合宿では授業中に寝てしまったり、集中力が切れてしまう生徒が毎年どうしても出てしまうのですが、今年はそういった生徒が1人もいなかったので先生は感動しました!笑
合宿で頑張れたことはとても素晴らしいことです!
しかし!!!
一番大事なのは合宿で学んだことを受験に活かすことです。
合宿中にも話しましたが、まずは勉強に対する姿勢です。
今まではどうしても先生に言われたからやるとか、やらされているといった受け身の姿勢で勉強していませんでしたか?
合宿では、自分から進んで勉強出来たはずです。
自分から進んで勉強してこそ、飲み込みもいいし成績アップに繋がることを身をもって体験したでしょう。
その感覚を忘れずに二学期を過ごせればみんなの学力はまだまだ伸びていきますよ!
そしてもちろん合宿で学んだ勉強面の知識も忘れないでくださいね笑
夏期講習の方は今日で欠席振替も終わり、無事に終了となりました。
9月2日の月曜日から通常日程で後期授業がスタートします。
夏期講習も期間が長ったですから、大変に感じた生徒もいるでしょう笑
お疲れ様でした!笑
気を抜きすぎて二学期の最初につまずかないよう気をつけてくださいね!笑
スポンサーサイト